づらげるげさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/5/23 20:53
    • 暑熱順化
    • コメント(8)
    • 閲覧(35)
  • "アバター"
    • そんなこんなで日常というものを
      ただ流されるように生きる毎日ですが
      何故このような冒頭なのか
      全く理解不能であります。


      ええ、一言で申し上げると
      暑さにやられているといった具合ですな。


      毎回そんな無謀な旅行をしては
      帰ってからの連勤に悲鳴を上げる
      祭りの後・・・ならぬ、後の祭り親父であります。


      そう、ここ最近の暑さは
      まだ夏本番ではないのに
      蒸し暑くて体力が削り落とされる感覚ですから。


      いずれにせよ、これからの季節は
      熱中症対策が欠かせません。


      で、行ってきましたスーパー銭湯。


      emoji『リンク:ニューヨーク、入浴』以来かしら。


      というか、emoji『リンク:房総王げるげ前』でも
      七里川温泉に入っていますが。


      因みに、ここの露天風呂のぬる湯は本当に気持ちよくて
      「人をダメにする温泉」という意味が痛感しましたよ。


      そんなドラクエ6のヘルハーブ温泉状態の私ですが
      今回の目的は温泉ではなくサウナ。


      emoji『リンク:熱パ』emoji『リンク:デブ症』
      emoji『リンク:サ活、推し活、快活クラブ』でも載せましたが
      私にとってサウナは
      体の調子を整える健康習慣の一つであります。


      といっても、巷のサウナーと呼ばれる人達のように
      頻繁に通っているわけでもないですがね。


      年に3~4回程度かしら。


      そういえば、サ活という現象も
      沈静しましたな。


      ただ、流行を別にして
      サウナは体や気持ちをリフレッシュさせ
      同時に熱中症になりにくい体質作りでもあります。


      そう、汗をかくことは
      体内の熱を放出しやすくなることから
      熱中症予防に効果的なんですよ。


      特に、日本のように湿気が高いと
      汗が出にくくなるので
      意識して汗の出やすい状態にする必要があります。


      こうして体を暑さに慣れさせることを
      「暑熱順化」と言うんですって。


      もちろん、無理に汗を流そうとすると
      人によっては逆効果だったり
      体質的にオススメできない場合もあるので
      注意が必要ですが。


      そう、大切なのが自分のペースで
      無理をしない範囲で行なうこと。


      私の場合は、しっかり水分を摂って
      サウナと水風呂と外気浴のルーティンを
      2~3セットほど繰り返しますよ。


      これもまた人によって様々でしょうね。


      そんな、私なりの健康法を紹介しました。


      最後に、画像は先日の房総半島旅行より
      個人的にオススメの三枚です。


      本当はもっと紹介したいのですが
      他の画像はマイアルバム参照で
      次回からは今回行ったふらっ旅の画像と
      旅行記を載せたいと思います。


      そんな、私独自の健康法・・・?

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

づらげるげさんの
最新日記

づらげるげさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記