イチナさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/7/31 4:28
- 幸せの見分け方
-
- コメント(8)
- 閲覧(48)
-
-
- 私事で恐縮ですが、最近前髪を伸ばしております。
実に8年ぶりにございます。
8年ぶりですから、どのように分けていいのか全くわかりません。
鏡を見て…。
5対5にしてみました。
うーん。
6対4にしてみました。
うーん。
街へ出かけてみよう。
いざ、前髪ウォッチング!
お昼休みは、ウキウキウォッチング。
あっち、こっち、そっち、こっち色んな前髪の方がいます。
男女無差別で統計をとってみました。
パッツン … 8名
7:3 … 15名
6:4 … 8名
8:2 … 2名
5:5 … 6名
測定不能ヘアー … 4名
やはり、オーソドックスでトラディショナルかつ、アトラクティブな横わけヘアーとは統計的にも7:3のシチサンヘアーなのでしょうか……。
オーソドックス = 正統派
トラディショナル = 伝統的
アトラクティブ = 魅力的
全然関係ないんですけど、街で
ウキウキウォッチングをしてたら思い出したコトがあります。
人間の心の割合。
極端ですが、人間の心を喜びと悲しみに分けてみよう。
6割が喜び
4割が悲しみ
もし、喜びが6割以下になり悲しみが4割以上になってしまったら、人間は生きていけないと聞いた事があります。
だから、自分の心をコントロール出来る人間は悲しい思い出もすぐに忘れて、イイ思い出に変えてしまえるのかい?
だから、コントロールが出来ない人間は悲しい道を選んでしまうのかい?
ひょっとして、無意識に分けてる前髪って自分自身の心の割り合いを示しているんじゃないだろうか。
あなたの友人が、突然9:1のヨコワケになっていたならば、そっと肩を叩いてあげよう。
「幸せの見……………分け方」
んなわけないか。
やっぱり切りますよ、前髪。
私の変な脳みそを守る毛髪スタイルにはパッツンが一番似合うです。
(普通に、言えないのか?)
ちなみに
測定不能ヘアー…4人
とは悲しいおっさんの頭蓋骨にブラ下がってるお毛のコトです。
(普通に言えないのか?パート2)
あの日は風が強かったから、与謝野晶子のようなおっさんが4人程いただけです。
(与謝野晶子 = 乱れ髪)
私の日記のおっさん登場率もせめて6割くらいに落とさなければならないなぁと思う。
今日この頃です。
- 私事で恐縮ですが、最近前髪を伸ばしております。