NOBODYさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/5/18 13:30
    • 大阪都構想否決
    • コメント(0)
    • 閲覧(24)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • 今回も項目立てる。



      ①大阪都構想って?
      ②各党の対応
      ③課題を残す選挙活動
      ④大切なのは住民の意識



      ①正直言って筆者には良く解らないemoji
      「二重行政解消だ」「いや逆に住民負担が重くなる」等など、中味よりイメージ戦略が目だった。
      筆者が思うに「自治とは何か?その為の制度設計はどうするか?」というような行政問題に関する識見がないと中々理解が難しいようだ。
      ②自民党・民主党・共産党の府や市の議員は断固反対の合唱で、共同演説会まで開催していた。
      それに対し特に自民党や民主党本部は、都構想に対し何かエールを送るようなそぶりまでした。
      憲法改正や国会対策で維新に協力して欲しいのだろう!
      筆者は薄気味悪さしか感じなかった。
      ③選挙活動面でも課題を残した。
      通常選挙と違い、運動期間や活動資金が無制限とも言える内容だった。
      今回の住民投票では誹謗中傷合戦もあったように聞く。
      近い将来予想される『憲法改正国民投票』はどうなるのだろうか?
      筆者は不安を覚えるemoji
      ④ならば尚更、住民の意識改革は必要emoji
      自分達の国や自治体をどうしたいのか一人一人がしっかり決めておかなければならない。
      それが国民主権、住民自治ということであるemoji
      これは、近い将来あるかも知れない『憲法改正国民投票』で試されることになるだろうemoji
      国や自治体やマスコミがどうのこうの言うより、最後は自分の判断頼みなのである。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

NOBODYさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記