かいさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/25 19:24
- 俺の鶏ささみと大葉の揚げ焼き(後編)
-
- コメント(2)
- 閲覧(13)
-
-
- (つづき)ささみは12本ある。全部揚げてから油をオイルポットに保管して、空いたフライパンに6本を戻す。やや強めの中火にして、そこに甘辛醤油だれをジュッと入れて絡める。出来上がったら容器に移してフライパンを洗い、残った6本を同じ要領で塩だれをジュッと掛ける。
甘辛醤油だれバージョンには白ゴマ、塩だれバージョンには刻んだ万能ネギを掛けて完成。
食ってみたらうまかった。ささみはしっとりしていて柔らかいのに繊維の食感が心地良く、筋は気にならない…いや、太い側の先端には筋がはっきり存在してるのが分かるのだが、これがコリッとしてて逆にうまい。
生野菜と共に食った。甘辛醤油だれバージョンはレタスと一緒に食うとうまくて、塩だれバージョンはトマトと食うとうまさ炸裂だった。麦ごはんにも合う。食い終わってから気付いたのだが、レモン汁を用意するのを忘れてた。だが鶏モモや手羽と違ってささみはさっぱりしてるので、レモンが無くても充分だなと思った。
難を言えば、大葉の香りがほぼ無かった。揚げた時の高熱で飛んでしまったのだろうか?鶏に対しての臭み消しという役割は果たしてるのかも知れないが、考えてみりゃコンビニの鶏ささみ大葉揚げもあんまり大葉の匂いはしないし、まぁこんなもんなのだろう(おしまい)
- (つづき)ささみは12本ある。全部揚げてから油をオイルポットに保管して、空いたフライパンに6本を戻す。やや強めの中火にして、そこに甘辛醤油だれをジュッと入れて絡める。出来上がったら容器に移してフライパンを洗い、残った6本を同じ要領で塩だれをジュッと掛ける。