㈱碧さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/18 0:07
    • 私達はここで生活しています…
    • コメント(2)
    • 閲覧(55)
  • "アバター"
    • いわき市の大部分は避難圏内にも屋内待避圏内にも入っていません。
      だからそこで生活してます。

      食料輸送車がいわき市(福島県)の手前で引き返してる…
      必要ないけどまわりの人が買ってるから買いだめや買い占め

      と言う情報をテレビで見ました。 ショックでした。

      コンビニやスーパーは品物がなくて次々と閉店、開いてるスーパーに行っても棚はスカスカ、何時間も並んでも品物が手に入るわけじゃない。
      食料確保に行きたくても、子供達が病気になって病院に連れて行きたくても、原発が今以上にひどくなって避難したくてもガソリンがない…

      大人は今回の状況を理解して我慢する事ができますが、小さい子供達は「お腹すいた~」「お菓子食べたい~、ジュース飲みたい」と言います。なのに買えない。



      福島県には奇跡的に地震や津波の被害も大丈夫で原発問題で避難圏内にも入らず家で生活してるひとがたくさんいます。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

㈱碧さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記