日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/12/31 22:35
- 役なしのカンチャン待ち聴牌
-
- コメント(0)
- 閲覧(1)
-
-
- 役なしのカンチャン待ち聴牌でリーチする場合
カン4カン6 山に二枚で三分七分
山に三枚で四分六で不利
カン2カン8 山に二枚で五分五分
山に三枚で六分四分で有利
カン3カン7 山に二枚で四分六で不利
山に三枚で五分五分
カン5 カン4カン6に同じ
赤牌引きがあり、一手変化でタンヤオが崩れることがないので、仮テン可
基本的に先制リーチはカン2カン8に限る。
カン5は仮テン。
その他(3467)は聴牌取らず、シャンテン戻しを模索。
役なし聴牌に取る場合、基本的にはリーチでよい(例外はある)。
(役ありの場合はシャンテン戻しと比較して仮テンダマも可)
手順上避けられなかったものは、浮かした牌がたまたまカンチャン待ちになって聴牌した一時的ものとして扱う、浮かせるのに適当な牌を引いてきたら聴牌を崩して入れ替える。
- 役なしのカンチャン待ち聴牌でリーチする場合