ソニさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2022/5/26 20:53
- 言葉の使い方が意味不明。
-
- コメント(4)
- 閲覧(25)
-
-
- 昨日事務所に到着した冊子は
渡す相手が指定で数もピッタシ。
しかも、前年度○月時点で所属の縛りがあり
その中に異動者Tくんが含まれていた。
発送先に送り返しやないかい!wと思いつつ
本来の担当者が別棟にいるため
代行して午前中に配布準備完了。
担当者からお礼を言われ、受領メールくださいと
対象者宛にメール配信されていました。
その日のお昼すぎ、打合せでTくんが事務所に来たため
送る必要がなくなり手渡し完了。
そのことももちろん担当に報告。
報連相は会社の常識♪と、おやおや~?
珍しく(←)Tくんから早々に受領メールが到着。
と言っても確認出来たの翌日なんですがw
そして、その送られてきたメールの文章を二度見する。
「お疲れ様です。
無事に受け取りしました。」
Σ(゚Д゚ノ)ノ「無事に」って何?
手渡ししたのに無事ってどういうこと??
その言い方は微妙に私に失礼なんじゃ?と
思った私はやはり心が狭いのだろうかwww
またしても気圧で頭痛と吐き気の状態の中
さらに脳内を揺さぶられるような感覚に陥ったため
今日は(も?)早退しました、とさ。
ああ、まだ1日残っているのか…。
- 昨日事務所に到着した冊子は