レイさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/10/20 18:31
    • 20121019
    • コメント(0)
    • 閲覧(13)
  • "アバター"
    • 0628宮口出発
      駐車場には2台。男性の単独登山者が30分程前か、登っていった。
      御殿場手前の電光掲示板の気温は11度。日が昇り気温上昇したのか、宮口では寒さを大して感じない。タンクトップ、長袖シャツ、フリース、手袋、毛糸の帽子、タイツ、ズボン着用。念の為、カイロを手袋の内側にセット。

      八合目手前から風速10メートル程の風。所々雪、うっすら氷が張っている箇所あり。足場悪し。
      下りの危険性を考え八合目で下山。
      途中、暑くなり、フリースと長袖シャツを脱ぎ、薄手のウインドブレイカーに着替えブル道を行く。

      元七手前、登ってきた男性と歓談。追って知り合いが来るとの話から会いたかった常連の師匠だと判明。話しかけた男性は、ブログなどで目にしていた方だった。
      師匠との再会も果たし、軽アイゼンあるなら下りも問題ない、体力あるなら山頂目指そうと声をかけて頂いたので喜んで同行することに。改めて登り返す。

      驚いたことに八合手前にあった雪や氷は解けていた。風も収まっている。
      八合上は積雪2~30センチ、シーズン中の登山と比べても、足場の確保に心がければ厳しさは変わらない。下りの難易度を考えると気候に途轍もなく恵まれたというべきか。
      会話に一花二花咲かせながら昼前には難なく山頂到着。
      厳しさやつらさはほぼないに等しいにも関わらず、非常に感慨深いものがあった。

      軽食を済ませ、写真を撮り、アイゼン装着、下山。
      練習にもなるという事で、積雪の多いブル道に入る。如何なる時も油断は禁物だが、アイゼンの有能性を身をもって知る。
      好天の中、新雪を踏み、ストッパーをかけながら歩く心地良さは想像以上のものだった。
      目標に向けての新たな一歩となった今回の登山。同行して頂いたお二方と山頂で合流してくれた相方に、限りない感謝の意を表する。

      完全冬装備を整え、来月は今年最後の一登をしてこようと思う。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

レイさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記