日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/4 23:28
- 結局…大連立ってどうなるんや?
-
- コメント(5)
- 閲覧(65)
-
-
- まぁ大連立に反対してる奴らでも、今回の震災復興の為の期間限定の大連立なら賛成!っていう人が多いせっかくの動き出すチャンスやのに、相変わらず政治家たちってこんな時にまで、‘組む’とか‘組まない’とか言って揉めてるらしいな?まったくノンキなオッサン達やって(苦笑)
せっかく国民が、やろうとしてる事に、背中押してくれてるんやし、こういう時なんやから組むとか組まないとか、ワケ分からない事言ってないで、みんなで一緒になって震災復興にあたればいいのになッ
っていうかさ、震災復興期間の後なんやけど、大連立よりも2大政党にすればいいと思ってるんやけど、どうなんやろな?まぁそれを推進する理由は簡単で、俺達から見れば民主党と自民党だけにすれば分かり易いってだけなんやけどねッ(笑)や、でも、いっつもちっちゃい党を入れたり外したりして、連立とか言ってるんやけどさ、みんな(ちっちゃい党も)民主党か自民党の中に入って派閥っていうか、グループをつくってしまえばいいんやって!どうせ派閥とかグループがあるんやしなッ例えば、自民党・公明派とか民主党・社民グループとか、中で存在感を示して言いたい事言ってるほうが、国民から見れば分かり易いと思うんやけどなッ?や、場合によっては、自民党・公明派と民主党・公明党、自民党・共産党派と民主党・共産派とか、両方に派閥持って、案に賛成ならこっちにいるけど、反対ならあっちに賛成するとか、そうやって存在感示せばおもしろいぜ
って、まったく政治とか素人の俺が勝手に思ってるんやけどね(笑)や、でも、国民みんな、ちっちゃい党が幾つもあって、分かりにくいと思うし、やっぱいちいち、連立でひっつくとか離れるとか言ってるよりも、自民党がダメだから民主党とか、逆に、民主党がダメだから自民党!とかハッキリすれば分かり易いと思うんやなッ
まぁ、みんなの党?とか絶対にどっちにも入らないとか言ってるみたいやけど、どっちかに入らないとダメだっていう法律を作ってしまえばいいんやって!
ま、どっちにしても、そんな事は被災地の復興とか、原発の問題がある程度片付いてからだと思うんで、今は組む事に賛成とか反対とか言ってないで、みんなが一緒になって震災復興に頑張るべきなんやって!!そんなの、連立反対とか賛成とか、国民も今はそんな事に感心ないもんな?
- まぁ大連立に反対してる奴らでも、今回の震災復興の為の期間限定の大連立なら賛成!っていう人が多いせっかくの動き出すチャンスやのに、相変わらず政治家たちってこんな時にまで、‘組む’とか‘組まない’とか言って揉めてるらしいな?まったくノンキなオッサン達やって(苦笑)