おくぼんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/11/10 14:56
- 「子どもが育つ魔法の言葉」
-
- コメント(8)
- 閲覧(15)
-
-
-
「子は親の鏡」
けなされて育つと 子どもは 人をけなすようになる
とげとげした家庭でそだつと 子どもは乱暴になる
不安な気持ちで育てると 子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると
子どもはみじめな気持ちになる
こどもを馬鹿にすると 引っ込み思案な子になる
親が他人を羨んでばかりいると
子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると 子どもは
「自分は悪い子なんだと思ってしまう
励ましてあげれば 子ども は自信を持つようになる
広い心で接すれば キレる子どもにはならない
誉めてあげれば 子どもは 明るい子に育つ
愛してあげれば 子どもは 自分が好きになる
見つめてあげれば 子どもは 頑張り屋になる
分かち合う事を教えれば 子どもは 思いやりを学ぶ
親が正直であれば 子どもは正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば 子どもは 正義感のある子に育つ
やさしく思いやりをもって育てれば 子どもは やさしい子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば
子どもは この世の中はいいところだと思えるようになる
ドロシー・ロー・ノルト 著
*****
こんなの見つけて。。。
な~るほど~と、思ったんだけど・・・
親だって完ぺきじゃないし タイヘンな時もあるし
周りの環境や生活の状況etcさまざまで
分かっていても してあげられないこともあると思うし~
だから~これすべて。絶対じゃないよね~
その家庭、親子いろいろだし・・・ と、思ったのだ。。。
もっちろん! よいものは取り入れ参考にし努力したい ものですがね~
もう、ほぼ、子育てを終えたσ(*´∀`*) には
反省する事しかないけれど。。。
-