キャノ★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/9/20 9:35
- ウーフーアイランド2攻略 その1
-
- コメント(1)
- 閲覧(20)
-
-
- 概要
GBA以来のナンバリングがつくウーフーアイランド。今回は夕方の島を走る。コースも異なり島の中を走り、山を登って最後は長い滑空をする。1と同じくセクション制だがスタート地点とゴール地点が異なる初のコースでもある。またがアイテムボックスが非常に少ないためアイテムの使いどころが試される。発売されてすぐにバグショートカットが発見された。このバグショートカットは誰でも簡単にできて、しかもやればやらなかった人は挽回は不可能なほど差をつけてしまう。Wi-fiでもウーフーアイランド1か2しか選ばない人もいて当然のごとくバグショートカットを使用して「ウーフー厨」や「ウフks」などと言われることに。この問題は5月に配信されたパッチによりWi-fi対戦のみ修正された。
主なショートカット
最初のカーブのオフロード(キノコ2個必要、ワイルド系の場合ならなくてもドリフトしながらでOK)、城の近くの湖(キノコがない場合はオフロードが少ないところから入る)
バグショートカット(Wi-fiでは使用不可)
2セクション目に入った直後の右側の湖へ入ると城の橋のあたりへジュゲムが運ぶ。約25秒差をつけられる。一応グランプリやTA、Wi-fiでない対戦でもできるがグランプリではコースアウトは評価が下がるし、Wi-fiでない対戦ではやらなかった人は不快感を与えるため、オススメしない。
主な走行ライン
セクション1
基本的に最初のアイテムの後の別れ道はジャンプ台を通った方が速い。
最初の橋を渡った後はキノコ2つ以上保持またはワイルド系タイヤならオフロードを走るといい。キノコ2つ未満かつワイルド系タイヤでなければ通常の道を通る。泥道を走ってもここではドリフトしながら走れる。
セクション2
洞窟はインを走る。洞窟を出た後は壁にぶつからないようにインを走る。普通の道より湖を通った方が若干速いのでキノコがある場合は泥沼からキノコ使って入る。
ない場合は泥沼ではワイルド系でもドリフトできないので道なりの左側の最初のコインのところからミニターボして着水ダッシュをしつつ入る。
セクション3
転がってくる岩は右端なら当たらない。最後の滑空はどっちを飛ぶかは好みだが右側の方が若干速い。対戦ではアイテムは基本的に降りて取り再度滑空するといい。
その2へ
- 概要