日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2021/8/20 10:03
- コロナ禍でのニ度目の夏・・・!!!
-
- コメント(9)
- 閲覧(23)
-
-
- 2021年7月29日
全国では1万110人の新型コロナ・ウイルスへの感染が新たに確認され、初めて一日の新規感染者数が1万人を超えた。
国内の新型コロナ・ウイルス感染者は7月30日、1万744人が新たに確認された。
一日当たりの感染者数は2日連続で1万人を超え、3日連続で過去最多を更新した。
政府は8月2日、新型コロナ・ウイルス対策として、埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県に緊急事態宣言を発令した。対象地域は、発令中の東京都、沖縄県と合わせ、計6都府県に拡大した。
北海道、石川、京都、兵庫、福岡の5道府県には、新たに「まん延防止等重点措置」を適用した。期間はいずれも8月31日まで。
政府は、不要不急の外出自粛やテレワークへの協力も呼びかけるほか、東京五輪は自宅での観戦を呼びかける。ワクチン接種では、今月8月下旬には全国民の4割が2回目の接種を終えることを目指す。新規感染者の多くを占める若年層への働きかけも強める考えだ。
政府は8月8日、新型コロナ・ウイルス対策として、まん延防止等重点措置の対象に福島、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、滋賀、熊本の8県を追加した。
期間は8月31日まで。
政府は8月17日、「緊急事態宣言」の対象地域に茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を加えることを、新型コロナ・ウイルス感染症対策本部で決定した。期限は8月20日から9月12日までで、すでに発出されている東京や大阪など6都府県も期限を延長する。
また、宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島の10県に「まん延防止等重点措置」を適用することも決定された。期限は同じく8月20日から9月12日までで、すでに適用されている6道県も期限を延長する。
・・・長雨が続く中。
8月20日現在
「緊急事態宣言」の対象地域
13都府県
東京、沖縄、埼玉、千葉、神奈川、大阪、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡
「まん延防止等重点措置」の対象地域
16道県
北海道、石川、福島、愛知、滋賀、熊本、宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島
こんな状況の中で、この国は
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
東京パラリンピックを開催しようとしている・・・!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8月24日の開会式まであと・・・
- 2021年7月29日