繁信さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/11/30 10:59
    • 白石城(写メ2)
    • コメント(2)
    • 閲覧(29)
  • "アバター"
    • 「大櫓」とよばれた天守
      仙台藩の支城でありながら、本城にもない天守のあった白石城は、幕府をはばかり大櫓の名を使っていた。

      平安末期に築城された白石城は、1591年(天正19)に会津に入った蒲生氏により、近代城郭として生まれ変わる。
      関ヶ原以降は伊達氏の領土となり、伊達の右腕片倉景綱が城主となった。支城ながら、白壁の堂々たる三重天守がそびえ「伊達家の先陣」といわれた片倉氏の誇りを示していた。


コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

繁信さんの
最新日記

繁信さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記