日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/1/29 8:52
- マクロス
-
- コメント(0)
- 閲覧(14)
-
-
- この年になって初めてまともにマクロス初作を視聴したので感想を。
たしか、小学校5年か6年の日曜日の午後にやってて、習い事があったのでほとんど見れなかった記憶。
唯一、1回だけ、習い事が休みだった時に見れたのが柿崎君が戦死した回だった。マクロスの記憶はそれだけ。あとはヴァルキリーの変形に圧倒された記憶。
同時、イマイ?とアリイ?の2社からプラモデルが販売される奇妙な状況。両社共に雑な作りのキットでげんなりした記憶があります。後にバンダイから変形もキレイに再現されたキットが販売されて、それに飛びついた思い出があります。
ヴァルキリーの飛行形態は現代に通じるリアリティのあるデザインだったし、唯一見た回の戦死のイメージも強く、マクロスは純粋な戦争作品と認識していました。
だから、映画化されて飯島ナントカの歌が流行るのを意味不明に感じていました。
前置きが長くなりました。
で、感想何ですが、結論から言うと
どB級
今回マクロスを見る前にモスピーダを見たんですが、これがスンゲーB級。B級過ぎてむしろサワヤカ。
それでマクロスみたら、そのオープニングのクオリティに魅了されてかなり引き込まれて行くわけですが、ロボット戦争アニメとしての懐が浅いと感じました。
つづく
- この年になって初めてまともにマクロス初作を視聴したので感想を。