ルパさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/8/10 12:16
- ドリフトについてメモ2
-
- コメント(0)
- 閲覧(9)
-
-
- かなり適当に情報だけを載せているだけなので、個人用メモにかなり近い感じになっています。
強ディレイドリフト
ディレイドリフトを極端に行うやり方のこと、つまり着地本当にギリギリまで待ってドリフトの入力をするやり方。
使う機会が意外と多いので取り合えず説明のために名前を付けました。
RMC1でBLSを使って記録を出す際なんかは必須です。
直線でディレイドリフトをする際について
直線でディレイドリフトをする際は、ディレイドリフトを最速で行わないと意味が薄くなります。ドリフトは続けているだけでインに入ってしまうからです。
急な180゜カーブでPRBを続ける共通したやり方
急な180゜カーブでPRBを続ける際のやり方は大体共通です、PRB使用時以外でも段差の関係とかで急に進行方向を変えたい場合にも使うやり方です。
ディレイドリフト+外引っ張り→通常ドリフト+外引っ張り→通常ドリフト+内に入れるドリフト(このドリフトで180゜カーブに侵入)
こうなります、もちろん直前に時間に余裕がある時限定です。 100ccのMC、LMでFull PRBをする際に使えますね。BCの最初の階段でもこれを使うやり方があります。
一連のMTのあとに繋げるのは基本的にハンドリングですし、理論的でもありますね。BCの場合はさらに若干工夫がいる気がします。
- かなり適当に情報だけを載せているだけなので、個人用メモにかなり近い感じになっています。