ロザリアさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/11/20 23:58
- フルアーマーガンダムMK-Ⅱ
-
- コメント(1)
- 閲覧(9)
-
-
- 数ヶ月ぶりの書き込みです(  ̄▽ ̄)
前回フルアーマーガンダムを作ったですが、今回はフルアーマーガンダムMK-Ⅱを作ってみました。( ̄▽ ̄;)
一応、装甲は取り外しできます
( ☆∀☆)
前回同様に新しいバージョンで発売されているHGUCガンダムMK-Ⅱをベースにネットで検索して出てきたイラストを見ながら作りました。
胸部→前回同様に形状に合わせ1ミリのプラ板組み合わせていきました、装甲の固定は肩関節のポリキャッフに被せるプラパーツに引っかける形で固定しました。
肩→これも肩パーツに1ミリプラ板を添えながら形を組んでいきました。両サイドと後側にはビルドパーツのバーニアを取り付けてます。
両下腕部→キットのシールド取り付け穴でパーツを固定出来る様にしました。
腰→フロント、サイドアーマーの形に添えながらこれもプラ板の張り合わせしてます。特にサイドはライフルホルダーの穴で止められる形です。
脚部→プラ板の張り合わせで作ってますが、膝の形状が独特でしたのでガンダムOOのケルディムのシールドビット2個をベースに膝部分を作り!両サイドにビルドパーツをベースにバーニアを取り付けてます。爪先&踵もプラ板の張り合わせ・・・
武装&シールド&バックパック→右腕のキャノンはビルドパーツの折り畳みキャノン2個を使用して2連装にしました。左腕のシールドはロボット魂のフルアーマーガンダムMK-Ⅱのシールドデザインを模して積み合わせましたシールド下部にはビームライフルをホルダ出来る様にしました。バックパックはキットに2ミリ穴(Gディフェんサー取り付け穴?)が有りましたのでプラ棒で固定出来る様にしました
まぁ、基本的にプラ板組み合わせで組んでいきました。
今回も問題点が・・・
右腕にビームキャノン、左腕にはシールドがあるせいで重たくて肩のポリキャッフ部で撫で肩に・・・・
また、サイドアーマーも保持力なくてとれまくり・・・
次に作る候補はZかZZと思うですが、Zはアーマーデザインしかないし、ZZも旧キットのアーマー使用して作りたいけど、旧キットが見付からなかったから保留中い
- 数ヶ月ぶりの書き込みです(  ̄▽ ̄)