日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/1/3 15:25
- BWs★★戦術提案
-
- コメント(0)
- 閲覧(13)
-
-
- 次回ガチ聖戦は100位以内を目指すため、強豪ひしめく激戦区での戦いが増えると思われます。
そこで、いくつか戦術を提示しますので以下から皆さんが希望する戦術を選んで下さい。
(その戦術に必要な戦力を揃える難易度なども考慮して下さい)
①バランス型
役職構成は、
副2、攻2、防1~2、救1、奏1~2
(攻隊を一般団員の「スラッシュ」で代用すれば、役職枠を空けることが可能)
【長所】
様々な局面に対応することが可能。
【短所】
特色を全面に押し出してくる相手だと、押し切られる可能性がある。
(攻…ブレハ潰し&ラスト超絶まくり)
(防…ファランクスリレー)
【考察】
攻防のバランスが良いため役職の振り分けがしやすい。
現状の団の戦力でも問題なく役職を振り分けていけるので、デッキ構築などの負担が少なくて済む。
②攻撃型
役職構成は、
副1~2、攻3~6、防0~1、救0~1、奏1
【長所】
大量ブレイクによるブレハ潰しが可能で、まくり能力が高い。
【短所】
敵を妨害しにくいため、勝利に必要なptが高くなりやすい。
防隊がたくさんいる場合、ブレハを潰してもファランクスリレーで時間を稼がれる。
【考察】
攻撃力の高い団員は結構多いため、役職の振り分けはしやすいと言える。
デッキ構築についても、攻撃用カードは豊富に存在するので防隊ほどの苦しさは無い。
③防御型
役職構成は、
副1~2、攻0~1、防3~5、救1、奏1
【長所】
ブレハ延長、ファランクスリレー、多重ナイツの3つで徹底的に妨害するため、敵を抑え込む能力が高い。
【短所】
敵の動き出しに即反応する必要があるため、役職者全員にとても高いin率が求められる。
【考察】
防御の高い団員は限られており、役職の振り分けに苦労する。
聖戦における理想型ではあるが、デッキ構築が困難を極める。
聖戦二桁順位の戦いでファランクスを機能させたいならスキル15防御御三家(ハイレアメダル交換にいるアイツら)が必要不可欠。
- 次回ガチ聖戦は100位以内を目指すため、強豪ひしめく激戦区での戦いが増えると思われます。