茜色の空さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/10/6 21:15
    • マスターシステムをゲットしました☆
    • コメント(2)
    • 閲覧(9)
  • "アバター"
    • まだまだ続く不定期なレトロゲー買い物日記w

      今回はマスターシステム(正式名称はSG-1000IV)を入手!
      これはセガより1986年に発売された据え置き型ゲーム機です。
      当時は小学生くらいだったので、当然購入出来なかったし、存在自体知らなかったです(苦笑) 大分後で名称を知りました(^▽^;)

      8ビット家庭用ゲーム機で、コネクターカバー部分にカートリッジを挿してプレイ出来る他、“マイカード”というICカード型のROMを本体手前にある挿し込み口に挿してプレイすることが出来ます。

      接続端子をまず本体手前から見てみると、1Pと2Pのコントローラー端子と“マイカード”の挿し込み口、一番右が3Dグラス端子になります。別途“3Dグラス”と呼ばれるものを用意することにより、3D対応ゲームにて使用出来るようです。
      一番左に電源スイッチがあります。

      続いて後ろ側を見ると、RGB端子とDCジャックがあります。電源アダプターはセガのSA-160A(9V 1.2A)が使えますが、ファミコンの電源アダプターも使えるようです。

      接続端子は以上。端子数が少なくすっきりした機体になってます。重量は思いのほかとても軽いです。


      カセットはこれだけ揃えてみました。見つけるのが大変でしたσ(^_^;)
      (画像1下段参照)

      早速プレイ!…と言いたいところですが、せっかくなので少し機体をバージョンアップさせてから、遊んでみたいと思います。


      というわけで、Audio/S端子&リセットスイッチを増設。(画像3参照)
      更に使いやすくなりましたヾ(=^▽^=)ノ

      やっぱりレトロなゲームは良いなぁ(^^) バリバリの昭和世代です(苦笑)

      用意したカセットは全て起動OK。しっかり遊べて大満足です(*TーT)b
      ちなみにカセットを挿さずに起動すると、専用画面があり、BGNは“スペースハリアー”という3Dシューティングゲームの曲が流れます☆(画像2下段参照)

      後は、マイカードを新たに用意して試してみようと思います☆

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

茜色の空さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記