夏休みさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/17 8:50
    • 福島第2原発所所員の日記転載します。
    • コメント(1)
    • 閲覧(192)
  • "アバター"
    • 2011年3月16日(水)

      発電所付近では誰もいないことになっているので、携帯の電波はまるできません。遮断されています。
      こちらでも体調不良の方や女性の方を中心に避難を始めています。
      2Fから避難した方々が避難した場所で、「非難」されていないことを祈ります。

      まずはコメントくださった皆様、本当に、本当にありがとうございます。細々としていたサイトがいつの間にか知らない人に知れ渡っていたんですね。(広めた奴だれや!?)
      本当に力になります。涙が出ます。(最初のほうの友達のコメント信じられね~。)
      こちらでもテレビやネットで様々なエールを頂いたのを目にして、力をもらいました。

      「東電社員死ね」だとか
      「現場で作業してる人は偉いとかいってるけど、それが仕事で当たり前。むしろ逃げる奴なんかいたら最低だ。」とか
      「たとえ逃げてきても、放射線浴びてきた奴なんか引き取らないでほしい。」とか、
      「危険なんか一言も聞いたこと無かったのに
      れは裏切りだ。」とか
      「原発に送る水、食料が勿体ないから送るな。」とか、
      「たとえこの先、原発すべてが安定しても東電を許さない。特に原発所員は隔離してほしい。」とか
      「発電所いた奴は原発安定させたら死ねばいいんじゃない??」

      だとか、とても力強いコメントを頂きました。
      地域の方々、特に友達、知り合い、学校で知り合ったみんなの為に全力を尽くしてきたつもりですが、そんなことで賞賛されることではないことは分かっています。
      全力を尽くして対応して当たり前。
      否定できないし、しませんし、当たり前なんです。
      でも頭で分かっていても、どうしようもないんです。
      親父も今、連絡は取れませんが、私と同じように福島第一原子力発電所で対応しているのだと思います。親父、自分は家族からも背中を押されて、「過労死」だけ気をつけろと激励されました。もし親父が1Fで対応しているのなら、自分よりも遙かに過酷な状況で対応しているものと思われます。

      母親も連絡はつきません。
      もし、誰か知っている人がいたら教えてください。

      家族から聞いた話では、原町で孤立状態にあるそうです。

      ただでさえ薬が切れたら危ないのに・・・。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

夏休みさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記