夜市さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/5/1 0:05
- 日本と他国の今
-
- コメント(0)
- 閲覧(5)
-
-
- 最近のニュースでは海外のネタが多い。そして語りたくなったので語る。
オランダで国王の王位引き継ぎが行われましたね。そして日本の皇太子夫妻はその即位式に出席しました。雅子妃殿下は体の不調の為、海外公式訪問は11年振りだそうです。体調を気にされながらも出席されたのはオランダと日本の国交が深いからなのではないでしょうかね。
日蘭は鎖国以前から交流があり、交流400周年を既に迎えています。それに加えて皇太子夫妻はオランダ王家と個人的な交流も以前からあり、是が非でも蘭国のこのような場には出席したかったのかなあと予想。
(2006年には元女王の招きを受け、皇太子一家は雅子妃殿下の療養の為オランダへ訪問している)
これからも日蘭の友好関係が続くと嬉しいですね。
そして東京都知事の五輪誘致での他国批判。
他国の立候補都市、スペイン、トルコに「(中略)競技施設がまだ整っていない」と国の不安定発言。
五輪立候補初のイスラム教圏のトルコに対しては「 イスラム諸国が共有しているのはアラーの唯一神だけ、お互いにケンカばかりしている。それにこれらの国には階級というものがある 」と発言。さらに「トルコは日本のような文化を創るべきである」とまで話した。
この発言を受けてIOCは他国を批判するような発言は規範に反すると明言。
トルコ官僚は「この発言は公正ではなく悲しい」と語る。
…もう都知事辞任して猪瀬。
親日のトルコに対してなんたる仕打ち。(トルコはエルトゥールル号遭難事件、脅威ロシア帝国を退けてくれた事から親日派が多い)
いつかトルコの綿の城を拝みたい私としてはまじ許せん。これで親日に疑問を持つトルコの人が少しは出たと思う。
あーもう、猪瀬辞任しろ辞任しろ辞任して。
ニュース見てたらこの件に付いて問いただされてる猪 瀬は「雑談部分が取り上げられて(中略)僕には勉強になった」ですと。
そもそも一人称が僕なのに疑問。
なんなんです?なんなんですか?貴方個人の発言がどれだけ重いか自覚してるんですか?(加えて漫画文化アンチ)
あと日露首脳会談ですね。プーチンが「日本は好きだ」と発言したのに驚きましたが、調べてみるとプーチンさんはかなりの親日家だそうです。
腹の内はわかりませんが北方領土問題では等分を持ちかけており、解決した後には平和条約まで検討にいれてるようです。
…字数足りない
- 最近のニュースでは海外のネタが多い。そして語りたくなったので語る。