日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/6/23 19:09
- 福島・計画的避難区域・動物レスキュー⑦写メ
-
- コメント(1)
- 閲覧(58)
-
-
- 6月18日は、給餌に行く前に「にゃんだーガード」という愛護団体の保護シェルターに寄って、犬たちの朝の散歩をお手伝いしてきました
(写真1)
1週20分位の散歩コース×2頭。小型犬しか飼っていない俺には大型犬の力強い引きが新鮮で楽しかったですのどかな田舎道で手伝いに行ったのに逆にリフレッシュできました
昼食をいただいて、給餌活動に出発
雲行きが怪しくなり、葛尾村に着く頃には雨がポツポツ
これまで把握している犬猫の場所を回って、浪江町に行くため原発から25キロくらいの場所にある検問へ。
5月にきた時には入れたのに、今回は入れてもらえませんでした。
警察官が言うには、「5月はまだ取り決めが曖昧だったため入れたのではないか、現在は住民以外は浪江町長の許可証がなければ入る事ができない」
諦めて引き返し、アメブロで知り合った個人ボランティアさんに教えていただいた場所へ向かいました。
最初の犬猫がいる家を発見できず、後回しにして保護されたと情報があるニワトリの家へニワトリは1羽も残っておらず、情報通り保護されたようです
そこへパトカーがやってきて、職務質問
余談ですが、警察官が古田新太にソックリでした(笑)
…雨足が強くなってきました土砂降りです
次にクジャクの家に行きました。クジャクも保護されたと思い込んでいたため、鳥餌を持っていかなかったので、仕方なくニボシと犬用缶詰を…食べるのかな?
引き返して、最初の見つけられなかった家を探していると猫の声この猫はとってもお喋り食事中もずっと喋っていました(笑) なんて器用な奴!(写真2)
給餌を終えて出てくると、再びパトカー。職務質問ってすごいタイムロス
毎回質問されてばかりじゃツマラナイので、逆に質問してやりました
探している家の住所を伝えると警察官がスマートフォンで調べてくれました。灯台下暗しでした 牧場脇の細い砂利道を上がって行った所でした。 以前、牧場の人に「牛も犬も連れて避難する」と聞いていたので、それ以来ずっとスルーしていた場所でした。
2軒に計犬4頭、猫2匹いると聞いていましたが、この日会えたのは犬2頭だけでした(写真3) そして、そのうちの1頭が前回俺が見た放浪犬でした!再開できてよかったー!
- 6月18日は、給餌に行く前に「にゃんだーガード」という愛護団体の保護シェルターに寄って、犬たちの朝の散歩をお手伝いしてきました