アキラさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/4/1 14:57
    • 『自衛隊の話』閑話の続き4
    • コメント(0)
    • 閲覧(6)
  • "アバター"
    • 新隊員の教官をやって居た時の部下達は11名です。

      まず全員の経歴を見て、自分のノートに書き込みます。
      当時はパソコンなんて有りません。


      その後、一人一人と面談します。


      私が担当したのは後期の隊員達なので、全員約3ヵ月間の自衛隊経験が有ります


      「どうして自衛隊に入った?」



      まず、皆に聞きます。


      反応は様々です。


      この時にしなかった事は一つだけです。

      『否定する』



      一度否定すると後が有りません。

      っていうか、私は自分の過去や経験(当時二十歳ですが)を踏まえて、人を否定する価値は自分には無いと思っていました。


      相手の話を聴く為に時間を注ぎます。

      会話中に、個人(相手)の経歴を話したりもします。

      この時に一番大切にした事は、


      私は

      『お前の事を知っている』

      『お前の事に興味が有る』

      『お前にとても関心が有る』

      です。



      面談後に、個人個人の反応や、得られた情報をノートに…



      その後、教育期間中、時間が有れば声をかけます

      「○○、お前☆☆の塹壕掘りを手伝ってやってたな!!」等々


      何でも良いんですよね…


      名前で呼ぶ事は凄く大事です。



      『観ている』事を認識させる事も大切です。

      本人が『頑張った』って、思っている事を少し時間が経った効果的な場面で、叱った後に使ったりしました。


      続く…

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

アキラさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索