アキラさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/3/19 7:19
    • 『自衛隊の話』閑話の続き
    • コメント(0)
    • 閲覧(9)
  • "アバター"
    • 民間の管理職の方々を観ていてよく思うことは、「何か勘違いしてない?」です。

      役職(階級)が上がるほど楽が出来ると考えている人が驚く程多い。

      自分の仕事を部下達に押し付けたり、立場を利用してそれを促したり。
      部下達の事より自分の保身を大切にしたり、パワハラ、セクハラとか…(-.-#)


      自衛隊なら後ろから撃たれますよ?

      背中を任せるのが部下達なのに…


      勿論、まともな考え方をしている人達も居ますが、残念ながら多くは勘違いされているように思います。


      上司の愚痴は言っても、部下の愚痴とか有り得無いです。
      「それ、教育するのが貴方!」って、突っ込みたくなります(^_^;)

      民間の企業も管理職になる際に、試験や教育期間を設けた方が良いのでは?と考えてしまいます。


      あ…自衛隊って筋肉馬鹿って思われがちですが、幹曹の指揮官は「部下の教育、指導法」のような教本も有って座学でしっかり教育されます。

      演習等で実地で学ぶ事の方が多いですが、心構え等で知っておいた方が良い事も沢山有りましたね…

      例えば、叱り方。

      叱る時は当人だけに、誉める時は当人の部下達の前で。

      叱る時は大声で、誉める時はもっと大声で。

      叱った後に、必ず誉めろ。

      等々…


      『やって見せ、やらせてみせて、誉めてやらねば、人は動かん』

      名言だと思います。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

アキラさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記