鎧銀さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/11/11 21:58
- 該当せず
-
- コメント(1)
- 閲覧(15)
-
-
- えぇ、またしても行って参りました関東最大級の某所鉱山
先週、情報の一切残って無い旧時代の排水路から封印された坑道本体へアクセス出来るのを確認したんですが、分岐無視で真っ直ぐ進むと木板で組まれたちょっとしたバリケードが出現しまして
その時は複数名で潜行してたんですが、その先が長靴では浸水する程の水深だったんで、引き返して別の分岐へ進んだんですが、本日はこのバリケードの先へ進んで参りました
装備はというと、つなぎにウェーダーを着込み、ヘルメットと皮手にウエストポーチ、200ルーメンのライトと三脚を両手に携える私にとっての完全武装
端から見たら通報云々以前の問題ですね
んで、実際バリケードを越えて歩いてみると水深より泥が深く、それが歩く度に崩れて流されて行くんですね
そしてバリケードから100m位の所で結構なアクシデントが発生
腰の高さ程の泥が積もった天然ダムを越えようとした時にその一部が崩れてしまい、段階を追うように決壊し始めやがったんですね
奥行き30m程に溜まった水深が腰まである量の水が一気に流れ始めた時は、流石に「あ、ヤバい」と思いましたね
とっさに支保工に掴まったんで良かったですが、流されてたらどうなってた事やら
で、その土石流擬きが収まった後にさらに奥に進んだんですが、泥掻きに割と体力を持ってかれて手前から数えて四つ目のバリケードの先を確認して撤退しました
その奥も膝上位の水深がありましたが、ウェーダーがあれば問題無く潜行出来ると思うので次行く時はその先を探索したいと思います
いやあ、最高のフィールドを見つけたわ
- えぇ、またしても行って参りました関東最大級の某所鉱山