*カニャニャ*さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/25 23:31
- ふくろうの会①
-
- コメント(1)
- 閲覧(637)
-
-
- ふくろうの会
4月25日18:30~
福島市青少年会館にて。
参加者はおよそ100名程
まずは7~8名のグループにわかれ
ディスカッションを行いました。
その後グループの代表者が発表。
発表された内容とは下記の通りになります。
* 土壌調査を行ったが福島市に関しては
福島市第一小学校校庭のみ。
第一小学校は空中放射線量は高くない。
空中放射線量が高い学校での土壌調査を求める。
*放射線バッチの配布を求める。
*給食の食材に地元産は使わない(子供達の内部被爆を極力防ぐため)
*長崎から来ているリスクアドバイザーが適任であるのか?
県が要請しお金を払っているのならば、もっと他に適任者がいるのではないか。
*避難したい人は1つのコミュニティーを作り みんなで行動する。
その際 廃校になっている校舎を使って学習したらどうか?
*必要とあらば、デモもするべき。
*集団疎開する際にまだ小さな子や母親がついていないと、ダメな子供のケアは?
母親も一緒に疎開となる場合、母親の仕事の保証は?
②に続けます。
- ふくろうの会