づらげるげさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/7/18 19:48
    • 選挙に行こうっ!
    • コメント(12)
    • 閲覧(29)
  • "アバター"
    • さて、今回は政治の話題で吠えますので
      お見苦しい表現があるかもしれませんがご了承を。


      参議院選挙の投票日が明後日を迎え
      連日テレビやネットでは騒がれていますな。


      emoji『リンク:選挙さえやり過ごしたらあとは安泰?』でも
      載せましたが
      まず日本の政治家全般の悪習から論じないと。


      そう、選挙の時だけ熱心に訴えたり
      きれいごとを並べても
      実際に結果を残さないと意味がありません。


      彼らにとって選挙は就職試験と同様で
      むしろ選挙はゴール(目的)ではなく
      スタートなんだよと。


      これを勘違いしている日本の政治家が
      いかに多いことか。


      そして、国民の三代権利として
      生存権・教育権とともに参政権が挙げられますが
      それを行使する有権者が
      あまりにも少ないという現実。


      そう、毎回投票率の低さが
      ニュースとなっていますよね。


      では、何故投票に行かないか?


      私なりの解釈ですが






      ・行っても意味がない
      一票ごときで政治は変わらない


      ・関心がない
      どんな政治家も自分の生活に関係がない


      ・よくわからない
      政治が難し過ぎて理解できない






      こんなところでしょうか。


      一つ一つを取り上げると
      膨大になるので割愛しますが
      要は
      私達が普段から政治について考える機会を
      失っているのが正直な話で。


      そう、流行や娯楽といった快楽で目を背け
      考えることを放棄した私達にも責任はあるし
      政治は専門的で難しいと諦めさせ
      思い込みや短絡的思考を助長する
      マスコミや教育にも責任はあると思います。


      もちろん、組織票で胡坐をかいた政治家も。


      ええ、低投票率で喜ぶのは
      既存の政治家という図式が暴かれましたからね。


      かといって、思想信条は人それぞれだし
      それを侵す権利は誰一人許されません。


      誰に投票するかは自由ですが
      よく考えて政治に参加する必要がありますね。


      そう、求められるのは「考える力」です。


      emoji『リンク:確信と過信』でも載せましたが
      イメージやゴシップに惑わされず
      本質を見抜く目を養う必要があります。


      幸いにも我が兵庫県は
      emoji『リンク:毎度お騒がせします』で載せた知事選で
      民意の力を目の当たりにしましたから。


      私達が本気になることで政治家も襟を正す。


      お互いに選挙の時だけといった一夜漬けにならず
      普段から政治に関心を持って
      未熟でもいいから
      自分なりの思想信条を育む必要があると思います。


      中には
      それを監視したり弾圧する国家もありますが
      日本はそのような国でないことを祈ります。


      そんな私なりの政治観でした。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

づらげるげさんの
最新日記

づらげるげさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記