DOCENTさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/2/1 16:44
- 新潟の注目株、試験醸造酒を飲む
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- 行きつけの角打ちバーで、最近グイグイ来てる、天領盃酒造の変わり種があったので、飲んでみました。何ともモダンな味で気に入ったので、無理を言って四号瓶を購入。
その名も、S KATO。おそらく蔵元か杜氏さんのイニシャルだと思います。
店長曰く、新潟の淡麗辛口を新しい完成で解釈し、醸したとのこと。確かに、新政や仙禽に通ずる心地よい酸が印象的。でも、派手な飲み口ではない。するするっと入る。刺身、唐揚げ、珍味どれにも寄り添うというか旨みを増幅してくれる。ただ、どこか粗さをほのかに感じてしまう。この辺りが、試験醸造たる所以なのかな。
しかし、俺にはそんなこと関係ない(笑)。うまけりゃ正義なのだ。もし、これが標準となるようであれば、晩酌のヘビロテに確実に入るであろう。たかだか2年半前に目覚めた若輩者ですが、これはうまいぞ!佐渡といえば北雪、至だが、天領盃は間違いなく佐渡の日本酒史を塗り替える。などと、明るいうちから飲んだくれて講釈たれてみました。
- 行きつけの角打ちバーで、最近グイグイ来てる、天領盃酒造の変わり種があったので、飲んでみました。何ともモダンな味で気に入ったので、無理を言って四号瓶を購入。