-
-
2015/1/18 21:26
チビ♪
[あいさつより]ちえちゃん(*^.^*) お誕生日 おめでとう(*^▽^)/★*☆♪
-
-
-
2014/4/18 10:35
ミアム
友達のママさんが教えてくれたことなんですけど、幼稚園や保育所に行くと、ちえぞうさんとこの息子さんのようにクラスに何人も食物アレルギーのお子さんがいるらしいです。私らが小さいときは、アレルギー持った子はいなかったから、今の世の中不思議ですうちの娘はアレルギーはありませんが、ちょうど1才の時に心臓に異常あることが分かって、先月三重大で手術したところです
腎臓悪くなったのは、出産でですか
私は妊娠は今のところ正常ですが、一人目の出産では骨盤と尾骨を痛めてしまいましたが、完治はしました。あと痔にもなりました(笑)
-
-
-
2014/4/16 16:17
ミアム
こんにちは昨日はお腹の9ヶ月検診で、今日は車の免許書換に行ってきました
子供のアレルギーですけど、パイの実を食べただけで吐くなんて、驚きです
旦那さんが幼い頃にウインナーとかで症状出てたんやったら、何かしら影響してるかもしれないですよね
食物に関して大変だと思いますが、だんだんアレルギー症状なくなってくといいですよね
私は花粉症で毎年薬飲んでましたが、今シーズンは妊婦なので飲めず
例年に比べ今年は楽なので、まだマシで自力で乗りきってます
外行くときはマスクしてますか?
-
-
-
2014/4/14 12:10
ミアム
[あいさつより]玉子と小麦のアレルギー料理大変じゃないですか
だいたいお菓子やと、使われとると思うから子供に食べさすときにチェックしないといけない感じですか?ウチの子は今のところ、マグロの刺身でジンマシンが出てしまったくらいです
早い時期に食べさせたのが原因みたいです(苦笑)その他は大丈夫なので、牛乳飲ませる時期を悩み中で、下痢してこないか少し心配
子供がアレルギーてことですけど、身内に誰かアレルギーて居ますか?アレルギーで不思議に思うでんすけど、遺伝なんですかね?
-
-
-
2014/4/14 10:06
ミアム
津市なんですね私は松阪です(^○^)近いですね
トイレの件ですけど、ウチの子供も大きくなったらオマルではなく、トイレでさせるようにしたいと思います!参考になります
確かにイヤイヤ期という時期かもしれません
そういえば、ちえぞうさんとこは牛乳っていつから飲ませ始めましたか?
-