すのうまんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/2/2 18:39
- 平和日本
-
- コメント(18)
- 閲覧(122)
-
-
- 日本の常識は世界の常識ではない。
例えば日本では当たり前のように盗んだ人が悪いと考える人が多いが、海外では盗まれる方が悪い。
ズボンのポケットに財布を突っ込んでいる日本の男性たち。
盗んでくださいと言ってるようなもの。
支援等でイスラム国と戦うような意思を大々的に示してしまったのはどうかと思う。
まだ安否不明の二人がいたのに。
外交においては日本向けと海外向けと、二枚舌でも良い、したたかに先の先まで考えて欲しい。
日本の国民も、総理が正義みたいな事を言っても信用しないで、深読みをするような力が必要だと思う。
これだけ報道の自由がある日本だけに。
平和ボケした日本では難しいかもしれないけど、外交に関しては中国に見習う所はあると思う。
この先日本という国が続いて欲しいと思うなら。
こんな、テロと戦うと正義を振りかざして誰得?
欧米は協力するというが何をしてくれるんだ?
アメリカこそ信用ならん国。
未来ある子供達が心配。
イスラム教は否定しない。日本にはない優しさもたくさんあった。
シリアで出会ったあの人たちは生きているのかな。
後藤さんが亡くなったこと、無念でならない。
こんなことで何かを憎んだら後藤さんが浮かばれない。
世界平和を望んでいたはず。
日本人はもっと危機感を持って、日々を過ごした方が良い。
オリンピックは他国でおねがいします。
- 日本の常識は世界の常識ではない。