ゆうさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2024/10/27 9:30
    • 斎藤もとひこ
    • コメント(0)
    • 閲覧(2)
  • "アバター"
    • 援護している者は、やたらめったらに、マスゴミとか言って、ラジオ、テレビ、雑誌等のメディアを否定しているが、過剰な部分は確かにあるかもしれないが、当人の不誠実、不可解、不明瞭な発言や行動によりその情報発信の元によりなっているものであり、全ての原因は当人にある訳で、それを偏向報道と言うのは間違いである。逆に、週刊現代の報じた内容については異議の声が上がらないところを見れば情報を自分軸でしか見ていないのは一目瞭然である。
      推し活なる現象が一部で発生しているらしいが、まるで一人巨悪と戦うヒーローとして間違えた虚構を盲信し、まさに新しい新興宗教の教祖の様に信じ込んでしまう人間がいるのだと思う。
      自分が信じることに対して、受け入れることがらについては称賛し、受け入れたくないことに対してはマスゴミと非難する。そこには真実の公平な判断や理解は無い。この日本から、旧統一教会の宗教の問題や、投資詐欺、ロマンス詐欺などのSNS詐欺問題が増える事はあれ無くならない理由は一定数のおかしなものに対し盲信してしまう人間がいるということに繋がっていると思う。
      ある事に対し自分軸でしか見れないと言う事は、信じ込んでしまえば他者の意見や考えは徹底排除し、受け付けないという事になると考える。 
      多角的に考えてどうなのかを判断する事の重要性を感じる。
      ある者にとっては常識なことだと判断する事が、また別のある者にとっては非常識になる。
      正しいと思うこともある者にとっては正しくないという事になる。
      いずれにしても偏りのある考え方は良くなく多角的に考えていく事が大切であると考える。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ゆうさんの
最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記