竹市 要さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2020/6/28 15:46
    • 明月院ブルー
    • コメント(0)
    • 閲覧(25)
  • "アバター"
    • 金曜日休みを取って、かねてから行きたかった鎌倉の紫陽花を見に来てました。天候も晴れ、噂には聞いていた明月院ブルー、とても綺麗でした。

      このあとは北鎌倉駅の有名店光泉の作りたていなり寿司を購入したので、天園ハイキングコースを2時間ほど散策し、ランチの予定でしたが、ハイキングコースが通行止めの情報にがっかり??。


      気を取り直し、建長寺で参拝、庭を拝見し、建長寺の裏山の頂上からハイキングコースになるので、念のため、通行止めか確認。お寺の受付の人からは裏山の頂上までは行けるが、その先はやはり昨年の台風の被害が大きく、復旧が終わっておらず、通行止めと言われました。
      とはいえ、せっかくだし、裏山の山頂までの展望台 まで登って、北鎌倉駅前で買ったいなり寿司弁当を食べることにしました。

      そこで悲劇が待ち受けていました…
      美味しそうないなり寿司を広げ、箸で取ろうとした瞬間、背後から鳶(トビ)の急襲があり、弁当箱をつかみ損ねたトビは、いなり寿司は地面に放り出して空へ?
      そのまま捨ててトビに食べられるのは癪で、外側の油揚げは土まみれだけど、中の酢飯は食えるだろうと、食べました。少し土混じりでジャリジャリ感ありましたが???

      食後、建長寺山頂からまた引き返そうとしたら、60代のおばあさんが通行止めの方に向かって歩きだしたので、おやっと思って自分もついていくと反対方向からトレイルランしている男性が来るではありませんか。思わず行けるんですか?と聞いたら、完全復旧はしてないけど、行けますよとのこと。

      通行止めであり、通行禁止ではないと自分に言い聞かせ、結局2時間かけて当初のハイキングコースを踏破しました。最後の下り300mで雨で滑りやすくなっていた苔が生えた岩の上で2度転ぶというアクシデントのおまけはつきましたが?大きな怪我なく下山。

      その後鎌倉を3時間歩きまくり、最後に大仏見ようと思っていったら、午後5時閉門で木陰の隙間から大仏の頭だけ拝ませて頂きました。
      江ノ電で鎌倉に戻り、鳩サブレーを土産に帰宅。

      充実した一日となりました。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記