モリィさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/7 1:21
- 大学も本格的に始まったというわけで
-
- コメント(2)
- 閲覧(70)
-
-
- いよいよ明日から本格的に授業が始まります。
ついにぼくもいよいよ大学3年生ってわけで、就活とか学問とか色々本気を出さなければ生存出来ない日々が始まりました。
もう気がついたら大学3年生です。
つい一時間前までは小学6年生だったと思えるくらいあっという間の時間経過でした。
目標も持たずのらりくらりと毎日を生きた結果もう今年の春休みは消滅。
得たものは友達と遊び続けた記憶のみ。
このままいけば今年の夏休みも最速キャンセル、冬休みもネクストダッシュ。出不精ではないけど、何もやることない=何もしたくない、という感覚は確かなもので、その意識がぼくの心に巣をつくっています。
まるで今も、ぼくの存在意義をぼくの心が食い続けています。
そんなこんなの毎日を繰り返し、もう二十歳。
あるのは不誠実な心だけ。この現状から待ち構えるのは厳しい就活の現実。
果たして生存するには、ぼくはどうすればいいのか。
簡単です。
目標を決めればいいんです。
目標とはその個人による自己暗示に他ならないものです。
自己にかける暗示が強力であればあるほど、自己から引き出す能力もまた向上します。
そういった意味で、やっぱ目標を決めるという選択は最善なんですよね。
しかし大がかりな長さじゃあやる気無くしちゃいますよねやっぱ。
長く、大袈裟で芝居掛かりな目標はやる気を削ぐ要因になるのは明白です。
そうではなく、つまり、目標には必要最低限の韻を踏み、自己の精神を高揚させる言葉を胎み、詠唱そのものの発音に二秒と時間を必要としない。これこそが目標のあるべき形と断言しても間違いないはずです。
というわけで以下目標メモ
・ゲーワ行く
やる気でた勉強しよう
- いよいよ明日から本格的に授業が始まります。