のこりん♪さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2019/11/13 11:56
- 私の子供代わりの猫②
-
- コメント(0)
- 閲覧(14)
-
-
- 野良の子猫を引き取って、半年もすればもう牡故に外に出たくて仕方ないらしい。
先住猫の奈々は1度、子猫の時に脱走し、怖い思いをした様で、玄関先をチョロチョロするだけで階段を降りたりしません。因みに奈々も遊歩道の茂みに置かれてた子猫でしたが、従姉妹の家の犬が散歩中に見つけたのを弟がポケットに入れて連れ帰ったのですがね。
薫風もチョロチョロしてたが、それだけで済まず、ある明け方、階段を降りて脱走。彼らもバカではないのですが、迎えに行くと家の階下の真下の玄関先で大泣きしてた。
抱き上げて戻ったのを今でも覚えています。
頃合いを見て去勢とワクチンですが、初の病院でめっちゃ痛い事をされて、男性獣医が大嫌いになりました。
そういえば、薫ちゃんが病院帰りに脱走した日は、女医の奥さんが産休で、旦那さんの院長先生に診て貰った帰り道でしたね。
私は12月の寒い朝と夜、雨の日も木枯らし吹く日も探し歩き、ポスターを貼って聞き込みをして回った。お尋ね動物は、地域のボランティアの人と、好きで回っている猫おじさんとかに聞くといいですよ。
見事、半月で探し出し、保護団体に檻を借りて戻ってきた。
そんな外と外出が大好きな薫ちゃんは、ゴミ出しに付き合ってくれて、ちょっとパトロールして、きちんと間違いなく戻って来る子でした。
③に続く
- 野良の子猫を引き取って、半年もすればもう牡故に外に出たくて仕方ないらしい。