hatoさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/5/9 20:03
    • 東北旅行③
    • コメント(1)
    • 閲覧(43)
  • "アバター"
    • 松島海岸駅までの電車の中は賑やかだった。年配のご夫婦や、家族連れや、意外と若い女の子の姿も多い。
      どれだけ手垢のついた観光地なんだろうと訝しんでいたのだが、なかなか綺麗なところだなと思った。こんなに人が混み入ってなくて、島々には松や桜が彩って、帆掛け船が浮かんで島の間で見え隠れなんかしていたら、けっこう見惚れていられそうだ。それに、人の混み入った現在の様子も、それはそれで好感が持てた。
      小堀遠州が作庭した庭があるという情報を得て、円通院というお寺に行った。さすがにお庭の管理が行き届いている。この場面はここからこうやって見てほしいんだなあというのを、楽しみながら巡る。もしくは、こういう作り方をどこかの設計で使えないかなぁと写真を撮る。立ち寄って良かった。

      バスの時間が迫ってきたので、慌てて駅に戻ろうとする途中で、「牡蠣カレーパン」という看板が目に付く。揚げたて。ひとつ買って、バスの中で食べる。生地はサクサク、牡蠣はプリプリ、ルーも辛目で美味しかった。

      バスは、海に近いところを走っていく。
      仙石線は高速道路よりも海側を通っているので、これが仙台-石巻直行便では、海沿いの様子はわからない。
      線路が流されたまま復旧していない様子を車窓から見た。そこの踏切は電源が落とされていた。
      帆立の貝がらが大量に積んであるのを見た。後ろの席に座っていた親子が、「あれって消しゴムになるんだよね、中学校で習ったよ」と話していた。
      あとはよく覚えていない。田植えの準備をする姿や、入り組んだ山の新緑と花を眺めていたような気がする。

      矢本駅でバスを降り、ここから石巻駅までは再び電車に乗っていく。
      地元の女子高校生が、止め処なく話している。誰かの悪口を言っていた。「でもきっとその子に会ったら、仲良く話したりするんだろうなぁ」と思いながら聞いている。たまに語尾に「っちゃ」と付いていた。

      石巻駅に着いたのは、ちょうどお昼くらいだった。すぐに目に入るように改札の横に置かれていたのは、仮面ライダーとサイボーグ009の像。石ノ森章太郎作品による町おこしの一環で、駅の周りはとにかく石ノ森キャラであふれていた。
      お腹が空いていたが、どうせなら食べ歩いてみようと思い、事前に調べてあったお散歩コースを辿っていくことにした。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

hatoさんの
最新日記

hatoさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記