ウラ515さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/12/27 6:29
- 2018/12/27
-
- コメント(2)
- 閲覧(27)
-
-
- なるほどね。
今日は何の日?
浅草仲見世記念日
ピーターパンの日
使徒ヨハネの祝日
仏壇の日
交番の日
ツナの日
この日は何があった?
694年
持統天皇が藤原京に遷都
784年
桓武天皇が長岡京に遷都
1198年
源頼朝が落馬。これが元で翌年1月13日に死去
1494年
足利義澄が室町幕府第11代将軍に就任
1831年
ダーウィンがビーグル号で世界一周の航海に出発。ガラパゴス諸島の生物から進化論の信念を確立して帰国
1884年
往復はがき発売
1885年
浅草寺表参道の両側の「仲見世」を近代的な煉瓦造の建物に建て替え、開店
1904年
「ピーター・パン」がロンドンで初公演
1922年
横須賀海軍工廠で世界初の航空母艦、鳳翔竣工
1923年
摂政宮裕仁(後の昭和天皇)が乗車中、虎の門跡で難波大助にステッキ銃で狙撃される(虎の門事件)。摂政宮は無事、難波大助は現行犯で逮捕され暗殺未遂事件。翌年、死刑判決
1924年
小樽市の国鉄手宮駅でダイナマイトが爆発。死者87人
1937年
満洲重工業設立
1945年
国際通貨基金(IMF)と国際復興開発銀行(世界銀行)を設立するための「ブレトン・ウッズ協定」が発効
1946年
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定
1951年
法隆寺金堂壁画の模写、完成し落慶法要
1958年
「国民健康保険法」公布
1959年
第1回日本レコード大賞開催
1960年
池田勇人首相が国民所得倍増計画を決定
1966年
黒い霧解散
1968年
京都国立近代美術館の「ロートレック展」で絵画『マルセル』が盗難。1976年1月に発見されるが犯人は不明
1968年
都営地下鉄6号線(現在の三田線)・巣鴨~志村(現在の高島平)が開業
1969年
第32回衆議院議員総選挙
1979年
ソ連軍、アフガン侵攻
1980年
「国鉄再建法」公布・施行
1980年
東急8090系電車がデビュー
1982年
加藤保男が冬期エレベスト単独登頂に成功。帰途消息を絶つ
1983年
中曽根康弘が72代内閣総理大臣に就任
1985年
「祝日法」改正。祝日に挟まれた平日が休日に
1985年
ローマ空港・ウィーン空港同時テロ事件
1987年
横綱・双羽黒光司が親方から私生活の乱れを注意されて激怒し失踪する
1995年
三島駅乗客転落事故。新幹線において初の旅客死亡事故
1995年
名神・東名高速大渋滞、名神高速泰荘PA~東名高速赤塚PAまでの総距離154㎞、日本最長記録の渋滞
1999年
「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」施行
2007年
キャラクターボーカロイド02鏡音リン・レンが発売
2008年
愛知県犬山市を走る名鉄モンキーパークモノレール線が営業廃止
- なるほどね。