カボナ★愛さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/4/19 4:58
- 看護士にむけて
-
- コメント(4)
- 閲覧(29)
-
-
- かなりリアルに考えてます。職場の看護主任から主治医が看護学校の推薦枠持っていて、相談するようです。もちろん私も動かなければ、まず主治医に看護の道を選んだ理由、論文を書いてみます。そして自己の分析、真剣度ですね。
入会試験の小論文は抽象的テーマが多い。
実際の職業に基づいていないテーマが主です。そこからどう看護を目指したかを主張せねばならい。
手書きで丁寧に、誤字脱字なく、鮮明にかつ簡潔に、相手に伝えるプレゼンテーション。
はっきり言って自信なし(・_・、)
何度も小論文書いて、練習あるのみです。
漢字も鍛え直ししなければ、8月の漢検にむけても力が入ります。
人生、勉強だ。生涯とは学びの宿舎。
ここで終わりじゃない。今からが自分は発達する
現在、32歳になります。ありがたいことに、32歳です。あと30年も、働けるんです。その職種でいろんな社会情勢、勉強できる。ありがたいことです。
30年の中のたった3年という勉学時代。貴重に、出会う人一人一人を敬愛し、学んでいきたいと思います。
- かなりリアルに考えてます。職場の看護主任から主治医が看護学校の推薦枠持っていて、相談するようです。もちろん私も動かなければ、まず主治医に看護の道を選んだ理由、論文を書いてみます。そして自己の分析、真剣度ですね。