丸和太郎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/2/18 1:27
- 韓国語…6
-
- コメント(0)
- 閲覧(5)
-
-
- で、ハングルにも五十音表みたいなものがあって、子音14×母音10の140文字とかがすべてであるかのように書かれており、それを見ると「大変だけど、140ぐらいなら覚えられるかなー」と思ってしまうんだが、まったく違う。
まず基本の母音が10じゃないし、さらに組み合わせがあれこれありますので、実際の文字数がどのぐらいなのかってのは、ちょっとわからないですね。
「ちょっとわからないですね」という答えでは満足できないのが俺なので、ウィキペディアの世宗の記事に何文字ぐらい使われているのかを統計的に処理しましたところ、
667文字はある。
という事実が判明した。
本当にどれだけあるかは知りません。最低でも667文字はあるよと。
ただまぁ確かに要素自体は基本要素の組み合わせであり、3-5時間の学習でもかつてのように「なにがなんだかさっぱりわからない、わかるわけがない」という話ではなくなりましたね。
確かに、世宗のハングル表記も要素はわかるし、正解がわかっていれば「ああ、確かにそう読めるわね」とわかるところには達した。
まぁホント、
雰囲気ほどわけがわからないわけではない。
という話ではある。
そりゃそうだ。人間の使う言語なんでな。頭の程度も必要も、そうそう変わりゃしねえ。
外国語をやるひとつの必要ってのはそれよね。お互い人間なんだという、当たり前のことがわかる。
…というぐらいの話ではある。
まぁホント、たまにさっぱりわからない言語を齧ってみるというのも、新鮮ではあるわ。
以上!
- で、ハングルにも五十音表みたいなものがあって、子音14×母音10の140文字とかがすべてであるかのように書かれており、それを見ると「大変だけど、140ぐらいなら覚えられるかなー」と思ってしまうんだが、まったく違う。