• "夜依"

      2018/10/30 0:40
      夜依
      過去にテミリさんが出してくれた問題文でリンゴとみかんの問題は実は一部/全体=割合を求めていることやっとわかりました。そして、塩/百分率した割合で食塩水が出ているのかな。。ただ問題を解くだけではなくこれは遊びなので大間違いかもです。。夜依がわかっていないので質問文も支離滅裂ですね。でもなんかを掴みかけた気がして嬉しい(*´∀`*)おやすみなさい。

    • "夜依"

      2018/10/9 23:36
      夜依
      ちょこっとだけ考えました。全部が、愛情なんでしょうね(*´∇`*)お金を姉にあげることで家族間の仕事を姉はしている気分になったり、母親も夜依にある可能性が見える喜びなどが生まれるんです。悪いことではないんです。嬉しいことです。でも幸せを恐れる心理が働いているんです。幸せの中に苦行あり。苦行が怖いんです。臆病者なんです。お休みなさい(〃ω〃)

    • "夜依"

      2018/10/9 18:12
      夜依
      [あいさつより]色んな母親が世の中にはいますよね。望まれるってところを深く考えてみます。果たしてそれらは私にとって重荷なのか喜びなのか。これは答えが難しいところで夜依が深夜に隠れて勉強しているのはテミリさんには考えれないなことなのも取り入れて考えてみます。そうやって探すと簡単な答えが出ると思うので。

    • "夜依"

      2018/10/9 17:13
      夜依
      [あいさつより]私の母親を観察するとお金で物事を全て解決してしまう人なんです。悩みがあると1分100円の霊感がある人に相談するなど行動が異常です。母親は姉にお金を払うから勉強を見てあげてと言います。姉は賢いです。。でも、家族だと言いたいこと言い合うので喧嘩に発展するなどもあるので、テミリさんからすると戯言ですね(〃ω〃)テミリさんのお子さんって男の子ですよね。兄弟で勉強教え合ったりってする?プライベートですね。、ごめんなさい

    • "夜依"

      2018/10/7 18:50
      夜依
      [あいさつより]お返事ありがとうございます。12時間休みになると眠ってしまうのですが、テミリさんにはあり得ませんよね?7時間睡眠が理想なんですが・・・学生時代ではないので、一夜漬けしないで良い環境なんですが、一夜漬けの習慣が残っています。姉には、カミングアウトしています。復習しかしてないので教えるもクソもないです。ですが、母親が知ると勉強すればできること解るので、口煩いやもしれない。手伝おうとして逆に私の勉強したい気持ちを殺してしまうのが解っているので、難しいところです。自己学習は一歩間違うと誤った知識を覚えるリスクがつきものですが、家族間で私の家庭は家族の悪口を平気で口にする家庭だから信頼できないんです。一般家庭の会話を友達の家で聞いてこんなにも違うのかと自覚するほどです。母親=チャチャ入れるとしか見れないんです。

参加サークル

あしあと

マイゲーム

このユーザはマイゲームを公開していません