日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/8/26 1:51
- ジグのメカニズム???
-
- コメント(4)
- 閲覧(54)
-
-
- 最近なかなかモバに顔を出せません。
忙しいからです。
…とは言え、お店がメチャクチャ忙しいってワケじゃありません
メタルジグの生産に日々追われております。
タチ用のジグは皆様の御協力により、ほぼ完成形に近づいた感じです
御協力頂いた皆様有難う御座います
さて…オフショア用はノン○ーもどきとス○○ジグもどきが、とりあえず使える形にはなりましたが…
問題は浜からのキャスティング用のジグです
ぶっちゃけて言ってしまえば…
飛ばすだけならナスオモリとか六角オモリをカラーリングすればOK。
泳ぎを重視するなら魚そっくりのフロントバランスでOK。
ついでに言ってしまえば、強度無視ならメチャクチャ安く作れます。
ここ最近、自作ジグを制作されてる方も随分増えてきました。
きっと、これら全てを兼ね備えたスーパーキャスティングジグも何処かで完成しているかもしれません。
…が、私は失敗の繰り返しです
良く飛ぶ安いジグなら作れます。
また、すぐ壊れるけど泳ぐジグも作れます。
丈夫で良く飛んで、しかも泳ぎ、尚且つ安価なジグが理想なんですが、なかなか上手く出来ません
十数個失敗を繰り返してます。
ようやく、飛ぶ安い泳ぎ過ぎ…ってトコまで出来ました
もう少しの改良でなんとかなりそうです。
それまでモバは放置気味になりますが、御理解下さい
完成したら写真アップします。
- 最近なかなかモバに顔を出せません。