JUN21さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 前半ダニエルが高萩に手を出したシーンがあったが、その罰が最後に当たったとしか思えない形で勝負が決まった。森脇も多分クロスを意識していたと思うが、それがまさかのゴールイン。優勝するにはこういうツキもない
      • 閲覧(0)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • ペースは握っているが取れず、先制され、そのまま逃げ切られる。水戸戦と似た展開になってしまった。なかなか先に取られると今のサッカーでは厳しいが、かといって鉄壁の守備があるわけでもない。 やはりセンターラ
      • 閲覧(2)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • まず豊田の先発に驚いた。ひょっとしたら柏サイドも十分に予測は出来ていなかったかもしれない。そしてゲームは鳥栖が先行。増嶋を中心にバックラインが非常に不安定で、そこに鳥栖がつけこんだ。やはりホームでは強
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 先に点を取られたものの、非常に良いゲームをしてくれた。ポイントは2点。一つはサヌ。ロングボールに対し、少々不利な位置からでもマイボールにしたり、フィフティにしたり、身体能力を活かしたプレー。それでいて
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 押し込まれるシーンも多かったが、なんとか逃げ切った。また大分戦で赤井。菊岡との絶妙なコンビネーションで、大分も不意を突かれた。あのパターンは今シーズン実戦でははじめてだったと思う。結果的これで勝ち点3
      • 閲覧(0)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • なんとか1点取りたかったが、取りきれなかった。セットプレーの脅威という意味でもチョビョングクの投入もあるかと思ったが。なかなか新潟も人数をかけて攻めるという形がなかったし、磐田もカウンターの形を生み出
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 前半で2点目を取れなかったのが全て。風の影響はあったが明らかにペースは徳島が握っていたし、プレッシング素早かった。うまくやれていただけにあそこで取れないと流れを失ってしまう。1-1で後半に入ってからも
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 一進一退の攻防だったが、存在感を見せた高萩が最後に決めた。内容でも広島だったと思う。これで今節順位はこの2チームに浦和磐田の復活組、さらに柏名古屋の昨年度ワンツーとなった。まだ勝ち点は詰まっているがこ
      • 閲覧(0)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 中村は天才だ。和製レアンドロドミンゲスと言っていい。昨年1年通じて見てきた選手で、今年J1で活躍しているといえば、柿谷、水沼、佐藤晃大あたりだが、彼らよりインパクトは間違いなく上。久々に追い掛けたいプレ
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • しつこいが佐々木のプレーに我慢ならないのは自分だけなのだろうか?下がりすぎ、
      ボールがおさまらない、視野が狭い、プレーの判断の質が悪い。何が良くて頭から出
      ているのか理解できない。状態不明だが棗の方がま
      • 閲覧(3)
      • コメント(0)
      • [詳細]

JUN21さんの
お友達の最新日記

  • 表示できません

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記