*…りん…*さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/6/11 2:13
- 救急車の乗車拒否!?
-
- コメント(1)
- 閲覧(35)
-
-
- 只今びっくりすることが起こりました!
救急車の乗車拒否
そんなことってあるんですね・・・
救急車の乗車拒否までの経緯は・・・
熱が出て病院に行ったところ、風邪と診断されました。
その後、薬を飲んで寝ていたのですが、
深夜になったら40度近い熱が!
以前、祖母も同じ症状で数日後他界したことがあったため、
急いで病院に行こうとなったのですが、
救急車を呼ぶのは恥ずかしいってことで、母が自分で自分の車を運転し救急車があるところ?まで行きました。
(私はAT車限定のため、母のマニュアルの車は運転出来ず・・・)
救急車で病院に搬送してもらおうとしたら、
「行って診察してもらってすぐに帰れと言われたらどうするんですか?」と・・・
「ここから一番近い○○病院に行ってみては?」とか・・・
まず、個人が深夜にかかりつけじゃない病院に行ったところで、診察してもらえるわけがないのに・・・
最後に、
「どうしても行きたいなら乗せてもいいですが・・・今夜は帰って、明日病院に行ってみては?」と・・・
とりあえず、「風邪」と診断された以上、「風邪」程度じゃ救急車は出せませんってことらしいですね。
おそらく、自分で車を運転して行ったから、
運転できる程度だったら救急車は必要ないと思ったんだと思いますが・・・
確かに、40度近い熱があるとは言え、車の運転ができるなら、大したことなさそうに思うのは仕方ないことかもしれませんね・・・
でも、だからって帰れってひどいなと思うんですが・・・
拒否してもしものことがあったらどうするつもりなんだか・・・
こちらとしては、祖母の件があるので、「風邪」と診断されても、薬を飲んで40度まで熱があがってしまったら心配なわけですよ。
だから救急車で確実に受け入れてもらえる病院まで搬送してもらいたいという気持ちだったのですが、
高熱ぐらいじゃダメなんですね。
っていうか、せめて家族が乗せて行くべきだったんでしょうが・・・
それかタクシーとか・・・
でも、タクシーは昼間でさえ断られるから最初から考えてなかったけど。
とりあえず、何かあったときは、自宅から救急車を呼ぶ方がいいってことですね。
まぁ、私も母の「救急車のとこまで行く」って言ったときはびっくりでした。
だって、救急車は呼ぶものだと思ってたし。
- 只今びっくりすることが起こりました!