Sцgцяi☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/9/9 9:13
- この4日間…NO.2
-
- コメント(0)
- 閲覧(31)
-
-
- (続き)
ヘルパー各自への次の日の稼働知らせ……スマホの画面が電波悪いせいか 本社からきた画像が荒くて、何書いているのか見えない次の日の稼働表(;´Д`)残り少ない電池のなか、分からない部分を本社に聞きながら何かの紙にヘルパーの予定を改めて書いていく……そして個々のヘルパーへの連絡。駐車場シャッター開かないから会社行けないと休んだヘルパーの携帯繋がらずイラつく。何事もない感じでそれからしばらくして休んだヘルパー(中央区住み)から連絡あり、イラつきながら明日の稼働を伝える……普段だったら たいしたことない仕事なのにこれだけで何かドッと疲れを感じていたよ(;´Д`)
また休んだヘルパーからTEL有り、そのヘルパーのところは夕方に電気復旧したとのことで、もしやうちも(札幌は)今日ぢぅに電気復旧してくれるのか?と勝手に期待する……。
会社からの連絡が無くなってきた時点で 夕飯作りをする。停電時は冷蔵庫をなるべく開けない……鉄則というが喉は渇くし、せっかく買った 肉の塊とか腐らせたくないしと思った私はそれを使って角煮を作ったり、飲みもの出し入れ(普段より早く開けて閉める)はしていた。冷凍庫部分は開けないでおいていた。こういう時、普段は何か余計な買い物してないか?と思うくらいの生活が役立つ。カップラーメンや袋麺、缶詰がそれなりにあること、京極のお水汲んだペットボトルの備蓄があること。前の日に入ったお風呂の残り湯があること。何とかこれで何日か過ごせるよな?と自分で勝手に考えていた(※地震当初から うちは停電のみでガスと水道は使えていました)。
時々外を見に行ったり、充電まだある携帯のワンセグ見ながら情報収集なんとかしながら、とりあえず並んでもらってガソリン入れにいってもらったダンナの帰りを待つ(ダンナは仕事行けずお休みだった)。暗くなってきたから、とりあえずロウソクに火をつける。これ結婚当初にアロマキャンドル照らしたいとか何か思ってしまって買ってたやつだな…全然使ってなかったけどと飽きっぽい自分の性格にちょっと嫌気がしつつ、役立ってることにちょっと笑えた。
(※まだまだ続きますね……スミマセンm(_ _)m)
- (続き)