日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/8/27 10:09
- バス釣り日記 12
-
- コメント(2)
- 閲覧(17)
-
-
- 8月26日 日曜日
琵琶湖。お昼に姉川到着。透明度が有り綺麗な水質。ウエダーを着て巻きの釣りをするがニゴイばかりでバス釣れず。仕方なくチビッ子をワームで2匹釣る。駐車場の反対側に移動しながらデカバスを探すも途中凄い波が来てびしょびしょになる。
漁港。無風。水量↓↓。気温↑↑。
釣り人1人居たが、漁港の状態悪くすぐ帰ってしまった。
水質がめちゃくちゃ悪く、凄い悪臭。
橋の下の230up見えバスを狙うもガン無視。少し粘り舟に掛けてシェイクすると、口を使うのだがすぐ離してしまい針に掛からず。
少し熱中症気味になり座りながら水草と流れが良い状態のポイントを攻める。と、釣れる釣れる……20後半の子バス。デカバスはお留守のようだ。
飽きて移動。デカバスポイントは不発。見えバスは釣れず。
夕方になり先端と沈船で20upを2匹釣り、心折れ終了。
主人は30up2匹だそうだ。
前回の琵琶湖からずっと水質が悪く釣れないモードになってる。
水質が良い姉川では何故釣れない?釣り人と話をしたが、姉川のピークはまだ来ていないらしい。次回に期待することに。
- 8月26日 日曜日