¥ちゅるりんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/7/23 10:40
- バス釣り日記 9
-
- コメント(0)
- 閲覧(17)
-
-
- 7月21日 土曜日
明け方5時にお腹がピーピーになり起床。主人、鳥達も起きてしまい早めに首の病院に行き釣りに行く。大江川予定で出発したものの私の「青粉と戦いながらの釣りになるね」の一言で、主人琵琶湖に車を走らせる。
だが…晴天無風、気温40前後の琵琶湖…手強そう。何時もの漁港に入るも釣り人は2人だけ……。嫌な予感がする。ウィードに見え隠れするバスを狙うもスイッチが入ってないのかガン無視…。仕方なく外堀に行き何時ものポイントに投げるとゴン!当たり!35GET!
その後なんか体がくらくらし、水分補給してもしてもくらくらが治まらず。日陰に入り休む。まさかと思うが熱中症?明け方ピーピーだったから!集中力も無く釣りにならず。主人は50を掛けるもバラシ、長浜港に移動。夕方になり涼しくなってきてから私は釣り再開。あまりの暑さに長浜も釣り人居ない。色々なポイント攻めるも釣れず終了。
22日 日曜日
大江川。青粉との勝負。気温40前後、釣り人居ない。青粉でも釣れる実績がある合流に入る。ストレッチを移動しながら攻めるとヒラヒラしたギルを1枚GET。つかGETしたくなかったが針に掛かってしまった。札野に移動。お気に入りポイントで投げてワームを、沈めてる間水分補給をしていると…足で挟んだロッドがしなっていた…慌てて併せるとすっぽ抜け…何をやってるんだ私!置いたペットボトルをとり仕舞おうとしてると、今度はラインが動いてる?!慌ててボトルを置き併せるもすっぽ抜け…で、ボトル倒れ中身がほとんど溢れてしまう。主人に少し水分を分けてもらい事なきを得たが…バスは釣れず…。あのロッドのしなりはかなり大きかったと思う…。前日の状態から釣り<熱中症になっていたので仕方ない。が、飲むタイミングは大事だ(笑)
青粉を避けるため最下流に移動。夕方になり少し暑さもおさまってきた。護岸際を攻めるも当たり無し。いつも釣れるポイントの主人と反対側に入り日陰で座りながら投げる。主人は一度バラシ。その後私は25GET。主人も20upGET。主人の移動後に主人側に入り20up、主人の方に歩きながら20upを3匹追加。で、終了。
デカバスGETを目標にしているが、今回は熱中症との戦いだった。バスより体。倒れなくて良かった。写真もちと撮る余裕無し。
- 7月21日 土曜日