♀阿呆小僧♂さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/18 7:32
- 金銭感覚と養育費について
-
- コメント(1)
- 閲覧(19)
-
-
- 子供を養育し教育をしながら護りつつ道を外さないようにひだまりのような気持ちで育てるには、誠の慈愛の精神や家族を守り育てるという愛情と逞しさが必要不可欠だと想う。
私は、そのような逞しさと子供を顧みる姿勢をもつような男性と暖かい家庭を築けたら嬉しいなと最近想えるようになってきた。
新しい家庭を我が家の両親も教育について悩み学びを深めた事は多々あるようで、早急なる養育というよりも、事業という一会社の社長という身分よりも、最愛の嫁と、血縁上は血の繋がりがないかもしれない息子や娘や、事実上の血縁上の息子を養育しつつ常に最善だと想えるような道を示唆してくれていたのが育ての親である両親である事に最近気づき頭が痛い
そうだ、、就学する年齢迄育てあげてくれて、金銭に対する想いというか思考の仕方についてはソロバン勘定なのに+α倫理学やら、教育学、看護学が兼ね合いになっており、私が通院している理事長先生迄が私の、母とは一度、なぜだかお話をしてみたいから、お時間がある時に来てくれないかとの話があり、病気療養についての最期は、緩和ケア病棟で安らかにお亡くなりになりたいというのが私の想いである。
抗がん剤とか、痛み苦しみにはどちらかというと耐性があるようなのでなんとか努力できる。
金銭貸借表を作成した。
私の負債は、兄=五百万、私=百万円=出棺代、弟=五千万円=三百万円=埋葬料金=手間賃、アフターサービス、ハウスクリーニング費用、お祓い料金総て合算したらそうなるらしい。
リフォームして家を美しく頑強にしようとしたら、合算して、、一億円だと(苦笑)
まだまだ、生存して自己療養しつつ、一歩一歩前を向いて歩き、星を眺めすぎて転落しないように地面を踏み締めて勤労、進取の姿勢で努力していきたい。
口座の締結も順次進めていきたい。
遺産については破棄申請も念頭に入れて両親をいたわりつつも、これ以上負債や悪縁を増やさないように留意しつつ環境の保全や維持に関するボランティアや献血等に参加してみようかなと想う。
今日も、清々しい朝が迎えられた事を感謝し、有意義な一日を過ごせるように努力します。
- 子供を養育し教育をしながら護りつつ道を外さないようにひだまりのような気持ちで育てるには、誠の慈愛の精神や家族を守り育てるという愛情と逞しさが必要不可欠だと想う。