鳶 トンビさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2020/8/13 22:22
    • 映画『レディ・プレイヤー』
    • コメント(0)
    • 閲覧(9)
  • "アバター"
    • 録画してた『レディ・プレイヤー』を視聴。

      つまんない( ´△`)
      あれ、最後の警察登場で世界観崩壊してね?
      法律というか社会秩序なんて完全に失われてる世界だと思ってたわ。
      たかが民間企業がサツ人をやるわ、課金滞納者を拉致するわで何でもありなんだと想定していた。
      それに主人公たちも警察とかに頼る様子が全くなかったしね。
      ところがラストになると突然警察が助けに来る。
      オレはそこで考えるのを辞めた。
      考えるだけ無駄だと悟った。
      この映画は雑なんだと思ったからだ。

      大体、ヒロインのアジトが襲撃されたとき、ゲーム仲間が都合よくそこに居合わせていたのも謎。
      ひょっとするとヒロインが主人公をアジトに連れて来たときみたいに彼らも主人公を尾行してたのか?
      で、作中では語られなかったけど、彼らの乗ってた郵便局の車が映像には映ってたりする?
      でも見返すつもりがないから別にどうでもいいや( ´△`)笑
      そういう手法は面白い映画でしか通用しない。

      ただこの映画の最大の問題点は世界観やストーリーの雑さじゃない。
      キャラに全く魅力がないのが一番ダメ。
      『プライベートライアン』では魅力的なキャラばかりだったのにこの映画は正反対。

      本当にスピルバーグが監督したの?
      『プライベートライアン』を撮った頃のスピルバーグはもういないの?
      だとしたら悲しすぎる_(:3」∠)_

      だってこの『レディ・プレイヤー』はオンラインゲームを題材にしてるくせに、『サマーウォーズ』どころかあのSAOの映画よりもつまらないんだぜ!
      あのユウキが登場する僅か数秒のためだけに存在価値があるような映画よりもつまらないってヤバくね?
      つまり『レディ・プレイヤー』には見所が数秒さえないってこと。

      本当に退屈な映画だ。
      あのふんだんに盛り込まれたCGもイヤ。
      キャラが頻りに口にする「現実が大事」って台詞はこの過剰なCGに対する皮肉なら納得する。
      もし別のメッセージが込められてるなら観客をナメてる。
      あまりに教条的で有り触れたメッセージだ。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

鳶 トンビさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記