♂ヨシ★さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/7/27 23:29
    • emoji富士登山③
    • コメント(0)
    • 閲覧(27)
  • "アバター"
    • ②からのつづき


      4:00
      起床
      なんだかんだ準備してると結局emoji4:30の出発ですemoji

      天候はemoji(これは御来光も期待できるemoji
      昨日に引き続き、急な岩場を登りますemoji

      15分位登ると、だんだん辺りが明るくなってきたので、休憩&朝食emoji(東洋館で=稲荷寿司=を用意してもらいました)

      emojiemojiemojiきた~emojiemojiemoji
      富士五湖(山中湖)の上から朝日が昇り、空がどんどん青くなっていきますemoji
      emojiいいものみれた~emoji


      5:20
      8合目(太子館)に到着
      標高3100Memoji

      以下→蓬莱館→白雲荘→元祖室(烏帽子岩神社が隣接)とつづき

      7:30
      標高3400Memoji
      本8合 富士山ホテル到着

      富士山ホテルからはトモエ館・江戸屋とつづき、ここで(須走口登山道)と合流しています。
      荷物の一時預かりもしてくれます。

      山小屋の最後は(御来光館)
      そして9合目(迎久須志神社)ですemoji

      10:15
      標高3720Memoji
      ついに山頂到着emojiemojiemoji
      4軒の山小屋が並び賑やかな観光地ですemoji

      ゆっくり時間をかけて登ってきたおかげか、高山病の症状もなく、emojiにも恵まれて、良い登山になりましたemoji

      ちなみにお昼は、これも東洋館で用意してもらった(釜飯ごはん)レトルトパック入りです。


      後は、これも地獄の下り坂emoji
      膝へのダメージが半端じゃありませんemoji
      30分下っては休憩てな感じですemoji

      11:30
      下山開始
      15:30
      5合目到着

      河口湖で宿泊して岐路につきます。


      emoji情報
      ①久須志神社では70才以上の登山者は記念品をいただけます。
      ②山頂でご来光を見るなら、大日岳がベストとされています。
      ③(富士宮ルート側)の山頂郵便局へ代わりに手紙を運んでくれるサービス(有料)があります。


      【お鉢巡り】
      河口湖側から登るとここを頂上だと思って油断した我々を迎え撃つ全長約3KMのOPコースが控えます。(所要約2時間)
      これを制覇して初めて
      emoji剣が峰の3776Memoji
      に到達することが出来ますemoji

      今回は行きませんでしたemoji


      以上emoji富士登山emojiでしたemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

♂ヨシ★さんの
最新日記

♂ヨシ★さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記