-シュレ猫-さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/6/4 17:07
    • メンテに一日かかった
    • コメント(2)
    • 閲覧(22)
  • "アバター"
    • 先週くらいからベースの弦高がちょっと高いと思ってたら、ネックが若干順反りしてた。
      ワーウィックはネックが弱いと聞いてたから覚悟はしてたけど。

      というわけで、昨日は一日中メンテをしてました。
      ホントは2,3時間で終わる予定だったけど、なんか色々やってたら時間かかった。
      夕方の3時くらいから始めて終わったのが夜中の12時くらいだったかな。時間かかりすぎワロタ。


      とりあえず弦やら部品を全部取っ払って、ボディをワックスで拭き拭き。ネック、指板も拭き拭き。
      で、ちょっと放置。
      その間に部品を磨きまくり。
      あと予備の弦がなくて、今まで使ってた弦をそのまま張るのも何なんで、「弦は茹でると復活する」という都市伝説を実行。

      その後、メインのロッド調整へ。
      なんかワーウィックの古いのは、ロッドを回す向きが逆で、更に緩めまくるとロッドが外れるといううわさがあり確認することに。
      回す向きは確かに逆。時計回りで緩む。
      怖かったけど一応外れもした。いいのかこれ。
      順反りだからロッドを適当に締め上げて終わり。

      あとすることないかなと思ってたら、フレットが汚いことに気付いた。
      でもコンパウンド的なの無いしやめようかと思ったけど、今やめると次いつになるかわからんのでめんどいけど買いに行った。
      で、磨いてピカピカ。
      弦張って部品取り付けて弦高調整とかして終了。


      まぁまぁ使いやすくなって良し。
      弦もきらびやかなトーンになったね。すぐ死ぬと思うけど。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記