ニャンコ校長さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/22 1:49
- 写真で?注文すると!失敗する?
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- ネット注文してるとカタログ注文と言うのが有って、その週の予約注文!あらかじめ自身の色々を設定する事で、ある程度ストップ出来るのですが、写真カタログだと商品名が小さい為写真優先でチェック!実際注文に画面が変わると大きい文字で商品の素材や原料が分かります。買うか辞めるか?その時、商品全体が赤く塗られてる物はアレルギー商品とわかりやすくされてます。ここで食い止められます!
自身は魚の鯖!
麺つゆ系は、サバ節が結構多いんです。
ただ麺つゆや他のつゆ素を食べても今の所アレルギー出ません。
ただ?もし、今後出てしまったら?考えます!
それとカタログで危ないのが、魚見てて、安いと直ぐ注文チェックすると、よく見る時鯖加工品だったりします!
今魚で安いのは鯖なんだよね!
ちょっとくらいと思っても、今暑い時期、体調もあるし、大丈夫な時もあるし!ダメだと20~30分で全身アレルギー!これはさすがにキツいよ!
呼吸困難、顔が変わってしまうほど腫れる、39°強の熱!
全身痒み、腫れ、痛み!最悪に!から病院入院レベルへ!
僕は魚は鯖だけはダメなんだよね。
果物では、薬の影響で、グレープフルーツ!安いんだよね。この薬飲む前は毎回買って食べてた。
ただ、成分見ないで買って飲んだら、直ぐ体調悪くなって!酷い目に有って、そこからは飲み物が特に多いし、グレープフルーツと違う名前もあるんだよね!そこらも注意しないと危ない!ネットアレルギー登録の商品の枠が曖昧で細かくオレンジ、グレープフルーツ、夏みかんとかに別れて無い、現在登録ではオレンジだけ!オレンジ系は全て赤くマークされてしまう。
食品、飲料、果物、菓子、冷蔵、冷凍品の中に成分!これらはほぼオレンジでチェックされてます。お酒系もグレープフルーツ有るから危ないんだよね!
- ネット注文してるとカタログ注文と言うのが有って、その週の予約注文!あらかじめ自身の色々を設定する事で、ある程度ストップ出来るのですが、写真カタログだと商品名が小さい為写真優先でチェック!実際注文に画面が変わると大きい文字で商品の素材や原料が分かります。買うか辞めるか?その時、商品全体が赤く塗られてる物はアレルギー商品とわかりやすくされてます。ここで食い止められます!