Merryさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/6/28 13:51
- 月の光に導かれ♪
-
- コメント(2)
- 閲覧(15)
-
-
……とゆーのは、セーラームーンですが(笑)。
今朝、高島暦に潮回りを書き込んだんです。
そしたら不意に、息子はどんな月齢の時に生まれたのかって気になったので調べてみました。
結果、息子は三日月の日の上げ潮の時刻に生まれたことが分かりました。
三日月って、スピリチュアル的には希望って意味があるらしいのね。なんかいいかも♪
三日月のモチーフがお守りだったりして?
それで私はとゆーと、逆三日月(つまり有明の月)の日に生まれたことが分かりました(苦笑)。
逆三日月のスピリチュアル的な意味は『浄化』で、何かを手放すことによって幸せを得ることができるみたい♪
え、まるで息子と対じゃん(;^_^A
潮回りは古すぎて探せなかったけど(;^_^A
ちなみに旦那は、満月から3日から4日後くらいの『居待ち月』の日に生まれたみたいです。
……って、どれもほぼ『大潮』の日じゃない!Σ( ̄□ ̄;)
大潮ってやっぱ人間が生まれたりしんだりしやすいのかしら?
良く上げ潮や満潮の時に生まれて、干潮や下げ潮の時にしぬって言われてますよね。大潮は、その干満の差が大きいから(;^_^A
それにしても、朔(新月)、二日月、三日月、上弦、十三夜、小望月、望(満月)、十六夜、立待月、居待ち月、寝待ち月、更待月、下弦、有明の月、三十日月などなど、状態だけでも月を表す日本語の何と多いことか!
日本人は、古くから月を眺めて過ごしてきたことを如実に物語っていますよね♪
皆さまは、どんな月齢の時に生まれましたか?
昨夜、寝室の気温28度だったから、エアコン要らないやーって思ってつけないで寝たら、夜中に3度も目が覚めて、途中で熱を測ったら38度近くありました!Σ( ̄□ ̄;)
私は起き抜けの体温が36度行かないので、36度の人に換算すると39度!?
思いっきり熱中症にかかってしまったみたいです(´・_・`)
慌ててエアコンつけて水を大量に飲んで寝たら何とか治りましたよ(苦笑)。
皆さまも気をつけてくださいね!
今日の夕食はビーフシチューを作ろーかと思っています♪|